子供のころから自慢と言うか、自分の事を良く言うのが不得意です。謙虚を美徳とし和を重んじる典型的な日本人なんです。良い悪いや正しい正しくないを客観的に判断する「意見」であればいくらでも言えるのですが、自分の事は…。
しかし、フリーランスにとっては「自分=商品・サービス」。わがを商品として人様からお金を頂こうと言うのですから、「名乗るほどのものではございません」では今の時代お客様に見つけて頂くのは困難です。日本人の矜持として「つまらないものですがお口に合いますでしょうか?」としてご提供したいのは山々ですが/笑、私の場合お客様ゼロの所からスタートするので、先ずは自分の事を「良きサービスを提供する人物として知って頂く」事から始めないとなりません。そこで所謂プロモーションとしての広告となります。古より色々な手段があり商材や掛けられるコスト等により何が最適かは変わると思うのですが、今商売を始める方ほぼ全員必須で使用しているプロモーション方法が、オンラインでのプロモーション=SNSやブログ(HP)です。
運用のポイント
以前のホームページの記事でも書きましたが、実店舗の無い商売であればもはやwebでの情報発信は必須の時代です。私自身も何か気になるお店や受けたいサービスがあれば、先ずはネットで調べてます。マーケティング的に言えば、自分の想定している顧客に届かせる為に、適切な場所と手段を選ぶ必要があります。主に
- メディア
- コンテンツ
- 広告・運営方法
を考えましょう。
メディア
SNS(ソーシャルメディア)だけでも「X(Twitter)」「Instagram」「TikTok」「YouTube」「Facebook」「LINE」等々。さらに自分のホームページやブログ記事なども情報を発信出来るメディアです。各メディアそれぞれに特性がありますので、「文字か静止画か動画か」「記名か匿名か」「どの世代向けか」を自分の想定している顧客のペルソナを考えて決めましょう
コンテンツ
発信する内容です。レストランがメニューを紹介するなら文章(X)より画像(Instagram)の方が伝わりやすいですよね。また、私(コンサル業)の様に一言ではサービスの説明が難しい場合には、直接自分のサービスに関係なくても「顧客にとって有益な情報」を発信する事で「自分にとって良きサービスを提供してくれる人物」だと印象付ける事も出来ます。自分のキャラクターに自信のある人であれば、直接ビジネスと関係無い自分の意見やライフスタイルを発信する事で自分に興味を持って貰い、顧客になって頂く事も出来るかもしれません(私は自信が無いのでやりませんが/笑)。何れにしても人に興味を持って貰える情報を発信しなければなりません。まぁこれが出来れば苦労はないんですけどねぇ。
広告・運営方法
ネットには一生掛かっても見切れない情報があふれています。ただメディアで発信しただけではほぼ誰にも見てもらえないと思っていた方が良いでしょう。それぞれのメディアによって人の目に届く(表示される)為のアルゴリズムがあります。ホームページの運営でよく言われる「SEO対策」も、Google検索等のアルゴリズムを考えて如何に検索上位に自分のサイトを表示させるか考える事ですが、結局一番手っ取り早いのはお金を払って広告を出す方法だったりします。「コスト」と「それぐらいのスパンで結果を出すか」を踏まえて、自分に最適な手段を選びましょう。
そんなこんなで、効果的なSNS運営ってなかなか素人では難しいです。ここはいっそ、SNS運営やSEO対策を外部委託したりコンサルに相談してしまうのもロジカルな解決方法の一つです。このブログでも何度か書いていますが、時間とクオリティとコストのバランスを見て、プロに頼む選択肢も視野に入れてみましょう。努力は必須ですが、その結果クオリティが犠牲になってしまっては(ビジネスとしては)NGです。割り切りましょう。
私の場合
- コンサル業=商品・サービス内容を伝え辛い →自分の知見を提供するコンテンツ
- BtoBの商売 →ビジネスパーソンが見る頻度の高いメディア(X・Instagram・Facebook・ブログ)
- SNSに詳しくない →HPを作成してもらった人(友達)にSEO対策やSNS運営のアドバイスを受ける
という運用をしています。しかし実際に運営して思った事は「想定通りにいかない」と「結果が出るのに時間がかかる」。なので、如何に続けるかと臨機応変に改善出来るかが大事だと思っています。頭を使いながら継続しましょう!
それではまた次回、お元気で
ホームページはネット上の名刺・パンフレット。自分をアピールしましょう