時間がない50代会社員へ。僕が3ヶ月で30件参加した「無料ウェビナー」最強の時短勉強法

無料ウェビナーを視聴する作業空間。ノートPCとヘッドホンが並ぶ落ち着いたデスクのイメージ。
目次

なぜウェビナーが起業準備に役立つのか?

遠くに居る人とコミュニケーションを取る方法って、文明の進化とともに変わってきました。
大昔の狼煙(視覚情報)から始まって、鳩や人間が届ける手紙(書き言葉)→電話(話し言葉)→メール(書き言葉)ときて、今は動画(映像と話し言葉)でやり取りできます。現代は視覚と聴覚の情報に関しては世界中どこにいる人ともリアルタイムでコミュニケーションが取れます。そのうち匂い・温度・感触なども伝えられるようになったらマトリックスの世界ですね。機械に支配されない様にカンフー習っときましょう。という事で今回はネット上のセミナーのお話です。

ウェビナーで情報収集

以前書いたように

仕事を継続しながら空いた時間で起業準備を行う場合、限られた時間で効率よく作業しなければなりません。なので出来るだけ無駄な作業や失敗は無くしたいです。ではどうすればいいか?やや逆説的になりますが「急がば回れ」の精神でしっかり情報収集を行ってから動き出すのがよいと思います。

良く理解せず慌てて行動しても良い結果は出ませんし、失敗してしまったらまたやり直さなければならないので、さらに時間を取ってしまいます。より良い情報と効率よい動き方を見極めてから作業しましょう。

その情報収集ですが、上記の通りネットで検索する以外にもセミナーに行く・本を読む・電話で相談する・直接相談に行く等色々方法があります。その中でもわたしが一番活用しているのがウェビナーへの参加です。

いわゆるweb(オンライン)で行うセミナーの事で、事前にメールで申し込みをしておき開催日時になったらzoomなどで指定されたURLにPCやスマホでアクセスすると、リアルタイムでセミナーに参加出来ます。だいたい30分から90分程度で、セミナーによってはチャットなどで参加者から質問出来るものもあります。講師の映像は見えますが、参加者の映像は見えないので安心です。ウェビナーには下記のメリットがあります。

ウェビナーのメリット

目と耳で情報を確認できる

本は目だけですし電話は耳だけです。映像で目と耳の両方で確認できると当然情報が理解し易くなります。

タイパが良い

リアルのセミナーに参加する場合、着替えて移動して帰ってきてと実際のセミナーの時間の倍以上の時間が必要ですが、ウェビナーの場合ほぼセミナー時間のみです。1~2時間の空いた時間で気軽に参加できるので時間を有効に使えますね。交通費も掛かりませんし。わたしは1日何本かウェビナーをはしごする事もあります。

色んなセミナーがある

私が参加しているウェビナーは「起業に関するもの」「会社経営に関するもの」「事業の業界に関するもの」などです。日々いろんなところであらゆるセミナーが開催されていますので、皆さんも探してみてください。「ウェビナー␣検索」などでググると調べ方も出てきます。

後で見直せる

ウェビナーによっては後で動画で見直せたり、資料をDL出来たりするものもあります。その場で理解できなかったことを見直せるのでありがたいです。ウェビナーに参加した時間を無駄にしないですみます。

無料

ほとんどが無料。なので時間さえ都合がつくなら興味を持ったものは片っぱしから参加するのをおすすめします。イマイチな内容だったとしても、上記の通り時間もあまりとられませんし金銭的な損失もなし。逆に自分の知識を広げられる良い機会と考えましょう。

と、仕事をしながら効率よく情報を集めるにあたって多くのメリットがあります。いろんなジャンルの専門家から多彩な情報を仕入れましょう。わたしがよく利用しているウェビナーは

わたしが利用しているウェビナー

〈おすすめ〉TOKYO創業ステーション

https://startup-station.jp

TOKYO創業ステーションさんは以前の記事の通り、

まるなげセミナー

https://inden-seminar.com

まるなげセミナーさんはあらゆるジャンルのウェビナーを開催しているのですが、基本的に登壇(講師)する企業の集客の為のセミナーなので、ウェビナー後営業の連絡が入ってきます。それが面倒でなければビジネス以外にも多ジャンルのセミナーが開催されているのでぜひ見てみてください。

結論

私の場合コンサルタント業を予定している事もあり、ウェビナーへの参加が市場調査も兼ねている面があります(起業後は私がウェビナーを開催する側になるかもしれませんので)。ラーメン屋さん開く前に何百件もラーメン屋を食べ歩く人の様に、私もこの3~4ヶ月で約30件ほどのウェビナーに参加しました。

ぶっちゃけためになったものもそうでもないものもありましたが、損をしたと思った事はありません。皆さんも気軽にウェビナーに参加して起業の知識を広げましょう。

ではまた次回、お元気で。

今回の感想

効率よく情報収集するならウェビナーおすすめ

今回のおすすめBGM
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次